茂みの中でガサガサゴソゴソ、一体何者?
落ち葉の中で一心に落ち葉掻きをしているこの鳥は、渡り鳥のシロハラ君。
*この記事は広告リンクを含みます。

シロハラ(白腹)
DSC03545Cyber-shot100
食事・・・木の実、ミミズ、昆虫など
住処・・・人家の庭、森林、木のたくさん生えている公園など
冬鳥・・・茨城では、冬にやって来て、夏に北に渡ります。夏はバイカル湖あたりに住む。
全長・・・25cm
20170118ハラシロ公園にてpoto by Yasunosukey(Sony a6000)
体系はぽってりとして見えます。シロハラの雄の頭と風切り羽、尾羽は濃いグレーで、背中は茶色です。お腹は白っぽいグレーです。雌は、頭から背中羽にかけて茶色っぽい感じで、雄のように模様はくっきりしていません。
お腹が白いのでシロハラ。お腹の赤いアカハラもいます。とても鮮やかなオレンジのお腹をしています。
シロハラもアカハラも、地鳴きはペトッ、ペトッと聞こえます。声だけ聴くと、シロハラなのかアカハラなのか分かりません。
アカハラの写真が無いのが残念ですが、アカハラも稀に庭に来ます。

2018年1月5日追記

2018年1月4日遂にアカハラの写真を撮ることが出来ました。「アカハラ ~庭に来る野鳥~」の記事を書きました。こちらもご覧ください。

餌の捕り方
シロハラは、藪の中や、落ち葉のたまっている場所で、落ち葉をかき分けながら虫やミミズを探して食べます。ガサガサ、ゴソゴソ音がするので振り向くと、小さな体でせっせと落ち葉掻きをしています。
私の庭では、庭をくまなく歩きまわり、獲物を探します。また、雪が積もった時などは、刻んだリンゴの皮なども食べていました。
20160226poto by Yasunosukey(Sony a6000)
ツグミなどとも同じ餌場になる事があります。ツグミは河原にもいますがハラシロは河原では見かけません。シロハラは開けたところは好まず、木の茂る落ち葉のある場所を好むようです。

渡り鳥でも性格様々
性格はおっとりしているように見えます。カメラを向けても動じる様子がありません。
シロハラCyber-shot100
庭に来たシロハラ。カメラを向けられてしばしポーズ・・・

今年は庭にシロハラハ現れませんでした。その代り、森林公園でシロハラに会うことが出来ました。
私の庭では、のんびりと餌探しが出来ますが、森林公園にはたくさんの鳥たちが、狭い場所で餌を探しています。あのおっとりしたシロハラも、他の鳥に対し、ペトペトペトと激しく鳴いて対抗していました。
シロハラの周りには、ジョウビタキの雌、ウグイス、アオジがいました。10分ほどすると目白の集団が頭上の木の枝で集会です。違う種類の鳥たちが、こんなに狭い空間で折り合いをつけながら生活している、興味深い世界だなと思います。

野鳥たちは必ずしも整頓された綺麗な場所でなくても、安全な場所だとわかれば毎年庭に来てくれます。子育て中の鳥たちが、渡りの鳥たちが安心して庭に来れるようにしたいと思いました。


以上で~庭に来る野鳥~シリーズは終わりです。家の窓から見える野鳥はまだまだたくさんいます。写真が取れたら書きたいと思います。

私の使っているカメラ



スポンサーリンク