ハナムグリが来てホトトギスが鳴きバラの花柄つみを急ぐ
アリがいる理由を考える
ティアレア・スプリングシンフォニー植え直した株ついたかも、ピンクスカイロケットの花
丈夫で美しい花と葉のアイビーゼラニューム"シルビサンデイ”と”エレガンス”を鉢増ししました。
【ピノコ日記】体調不良とお庭とお片付けと
3月20日に種まきしたゼラニウムのポットあげ
ヒモサボテン(白檀)の花が咲きました。
茂った庭木の剪定
4月の庭は花盛り、4月の野鳥たち
バラ【花もちがよく丈夫な品種の数々】 , 育て方・増やし方・咲かせ方・土づくりの方法
遅ればせながらバラを地植えと鉢増ししました
外置きする多肉植物の寄せ植えと子株のさし木をしました
四季の庭便り &【ピノ子日記】 , 育て方・増やし方・咲かせ方・土づくりの方法
バラの蕾が色づきました・テッポウムシの被害
宿根草【ゼラニウム・月見草・ガウラなど】 , 育て方・増やし方・咲かせ方・土づくりの方法
大好きな赤い絞りのゼラニュウムの種蒔きと挿し木
アイビーゼラニューウム・シュガーベイビー春の植え替え
コガネムシの幼虫との戦い続く、ティアレア被害
【ピノ子日記】桜が咲いて野鳥は恋の季節を迎えました。
コガネムシ幼虫の被害にあった鉢の見分け方手入れの仕方
【ピノ子日記】カーデガンの袖一枚できました、今日の庭
バチルス菌入りの腐葉土効果か?ホトケノザにうどん粉病がない!
3月の庭の様子、しっぽの無いヒヨドリ
我が家多肉21種の耐寒温度の限界
【ピノ子日記】編み物に夢中で気がつけば二月になりました・庭の植物
バラ【花もちがよく丈夫な品種の数々】 , 育て方・増やし方・咲かせ方・土づくりの方法
【無農薬栽培のバラ】冬の間にやるべき作業、剪定・つるバラの誘引・害虫退治
【ピノ子日記】2023年の抱負
2023年卯年(ウサギ年)の年賀状を描きました
【カワイイあみぐるみのチャームシリーズ】福を呼ぶフクロウのストラップの作り方
ケント紙で英語教材のイラストを描く
冬到来、シャコバサボテン・バラの花と多肉の害虫・育てレポなど
【カワイイあみぐるみのチャームシリーズ】カエルのストラップの作り方