4月22日日曜日、気の重い病院にも行ったし水漏れの修理も済んだので、DIYショップに買い物に行きました。お皿を何枚か購入することと、植え替えに必要な赤玉土を買うためです。

お皿を買い終わると赤玉土の積んである場所へ・・・

園芸部門に入ると色とりどりのポット苗が並んでいます。目を奪われるぅぅぅ・・あっち寄ったりこっち寄ったり。あっ、ミセバヤがこんなところに、いつの間にペチュニアの種類がこんなに増えたのか、バラの新苗がこんなにたくさん・・・迷うぅぅ・・・ 
なっ、なんと、目の前に薄紫のフレンチラベンダーの花が風にヒラヒラと揺れているではありませんか。フレンチラベンダーと言えば、7、8年前に見た韓国ドラマの「華麗なる遺産」の中で、白い鉢に植えられレストランに飾られているのを見て、なんと素敵なんだろうと感動したのを覚えています。それ以来初めての出会い。ドラマで見たラベンダーはもっと濃い花色でしたが、この色も素敵・・・
赤玉土を買いに来たのに、花は買わないぞと心に決めて来たのに、大好きなバラの新苗も買わないぞと決めて来たのに、、、、!!

結局、フレンチラベンダー321円(税込)一鉢、ベゴニア105円(税込)2鉢、赤玉土321円(税込)を買って帰りました。

外出ついでに、大好きな森林公園に寄りました。
4月22日森林公園
森林公園
湧き水を利用した池があり、生き物がたくさんいます。野鳥の種類も豊富です。樹木の生い茂る下には、たくさんの種類の野草があります。造成された団地では見られない植物ばかりです。
たまたま植物を手入れしているおじさんが、「花が咲いたから見においで」と声をかけてくれました。普段は立ち入り禁止になっている養成中の場所ですが、公園には関係者の他には私たち夫婦しかいませんでしたので、丁寧に植物の説明をしてもらいました。生まれて初めてクマガイソウ、シラネアオイ、ウラシマソウなどを見ることが出来ました。
クマガイソウ
クマガイソウ
クマガイソウとアツモリソウは同じものだと思っていましたが、この日初めて別物と知りました。
4月22日シラネアオイ桃色花
シラネアオイ
4月22日シラネアオイ白花
シラネアオイ白花
ウラシマソウ
ウラシマソウ 毒草です。
4月22日シャガ
木漏れ日の中のシャガの群生
4月22日シャガ2
シャガは蕾がたくさんあって長く楽しめます。

おじさんが特に力を入れているのがクリンソウで、白、赤、ピンクの三色があり、今まで見たことも無いとても立派な株でした。クリンソウの名の由来にもなっている花の段が9段になるまでには数年かかるそうです。
おじさんが作った名札がとてもかわいかったので真似したいなと思いました。剪定で切り取った枝を厚み5ミリくらいに丸く切り、針金で枝に縛り付けて立ててありました。
写真を撮ったつもりでしたが、ほとんど撮っていませんでした。話に夢中だったんだと思いました。大変貴重な時間でした。

約2時間の外出で、体はヘトヘトでしたが、すぐに買ってきた花の植えつけです。明日はきっと立てないくらいしんどいかもしれないので。

ラベンダーの鉢植え
フレンチラベンダー
二回りほど大きな鉢に、赤玉6、腐葉土4を混ぜた土で植えます。
ビニールポットからラベンダーを抜くと根がびっしり巻いていて、水も吸えないくらいでした。根の底の所に軽くハサミを3か所入れて植えつけました。花が咲いていたのでそれ以上根を傷つけないようにしました。
明るい木陰に1週間ほどおいて、後は南側の日当りのいい場所で育てるつもりです。肥料はその時に草花用の化成肥料を5粒ほど与えるつもりです。

ベゴニアの定植
縦45センチ横60センチくらいの広さの花壇の半分に、腐葉土ミニシャベル3杯と完熟牛糞堆肥ミニシャベル1杯とマグアンプK大さじ2杯くらい混ぜて植えつけました。
ベゴニア
翌日、ベゴニアは花壇より鉢の方が美しく見えると思い、ベゴニアを植え替えし直そうと思いましたが、もう疲れすぎて、微熱が出て、体中しびれるだるさと頭痛と背中や肘や足やあちこちの筋肉の痛みで寝込んでしまいました。見えるのは白い天井と瞼の裏くらいでした。でも、2日間しっかり休んだらだいぶ楽になりました。ありがたや。来週あたり、お気に入りの鉢に植え替えたいです。また門の花壇が寂しくなるけど、あとで何とかしよう。

22日にベゴニアを植えた後に庭を一回りすると、紫陽花の下に直径1センチくらいのピンクの花が咲いています。花はフウロソウのようです。でも、葉の形がムラサキケマンのように見えます。慎重に調べて、庭の一員にするか後日決めることにします。
庭の新入り4月22日
ピンクの花さん
4月29日追記・名前;ヒメフウロ アメリカから帰化した植物のようです。詳しくはわかりません。これから調べます。種がこぼれて発芽し、夏から秋まで咲く丈夫な植物だそうです。里川上流の木漏れ日の川岸で咲いていたヒメフウロは高さ30センチくらいでとてもきれいでした。花粉症収まったら嗅いで見ます。茎が赤くて個性的です。ピンクの花は小さいけど楚々として風情があります。

今年1月の寒波で、私の庭の植物たちはは、ほとんど枯れてしまいました。植物を増やすのは簡単ですが、病弱状態が続くとなかなか手入れできなくなります。そのような時は、増えすぎたものを整理しなければなりませんが決断に迷ったり、決断をしても実行に移せなかったりします。
寒波は私に決断をさせました。ボロボロになった植物を見たら悲しかったですが、あきらめもつきましたし、新しい出会いもくれました。こだわらず、無理をせず、それが私の庭の作り方だった、と改めて思いました。庭に加わった新入り君たち、これからもよろしくね。



スポンサーリンク