今年も余日を残すばかりとなりました。
今年の家族の心配事のひとつは、ソラの便秘と便秘に伴う様々な問題でした。一日も早くスッキリとして過ごさせたいと思い、動物病院で治療を受けることになりました。
ソラは明らかに他の猫たちと違い大腸がS字に蛇行してお腹の中にあり、それがうまく排便できない原因でした。お腹には交通事故のためにできてしまった大きなコブもあり、それが影響を及ぼしている可能性もありました。
先日、次男が愛猫ソラを連れて動物病院に行ってきました。便秘治療1ヶ月の経過観察のためです。

12月27日ソラ、ご飯おくれ・・・
便秘治療1ヶ月の様子
便秘に関しては、良好です。
レントゲンで結腸が少し膨らんだままであることが分かりました。もう少し同じ餌で様子を見ることにしました。自然に普通に戻る猫もいるので、そのまま様子を見ることになりました。
年を取った猫の病気あれこれ
ソラは生後2か月の頃交通事故に遭っていて、大腿骨に折れた跡があります。治ってはいますが、そこの骨が太くなっていて、現状では問題ないが、今後骨肉腫になる事も考えられる。
また、鼻もかけています。皮膚が薄いため、乾燥すると切れて血が出ます。血が出る物の中には、癌である可能性も無くはないので、こちらも経過観察していくということです。

日向ぼっこは日課です。ソラの定位置。
歯が飛び出していることについて
ソラの歯が伸びすぎていて、交通事故の影響で顔が歪んでしまったのかとか、その内サーベルタイガーのような牙になるのではないかと心配していましたが、歯茎が下がって長く見えているが異常はなく、もともと歯の長い方だったので、問題はないということでした。
そういえばまだ小さい時から歯が飛び出ていました。

右側の歯が左より伸びています。噛まれると痛いです。
体重調整
体重は少し落としていく方向で、こちらも順調です。今食べている量は、1日50g~60gです。だいたい5kg弱くらいの猫が食べる食事量だそうで、1カ月前に計った体重より100g減っていました。
ソラも1月1日で11歳になります。(正確には、12月の中頃に生まれたかもしれないらしい:獣医師の見解)年を取っているので背中の骨と骨の隙間にカルシウムの塊が出始めているので、体重を減らすことは必須です。ただでさえ交通事故の後遺症があり、本人は何も言いませんが、体の状態が良くないのは確かです。体重だけはきちんと落として、少しでも長く背骨が自由に動くようにしたいと思います。

11月、体重7.35㎏ 治療する前は、お腹が苦しいのかいつもこの状態。

12月、体重7.25㎏
見た目には大した違いはないですが、1ヶ月で100gは上出来!!
湯たんぽで体を温めて軽くマッサージをしますが、ポキと骨の鳴る音がするようになりました。年ですねぇ・・・
ちなみに、以前はマッサージをやらない時は毛がぼそぼそしていて皮膚が冷たい感じでしたが、今はマッサージをしていなくても毛並みがつやつやしています。ブラッシングをした時毛がごっそり抜けてビックリしますが、ブラッシングを忘れたのだとその時に気が付くほどです。
治療費
再診・・・1000円、レントゲン・・・6000円 消費税・・・560円
処方餌代・・・4㎏8030円(税込)
合計・・・15590円
体調のいい時に予防接種を受けるように言われました。値段は大体6500円くらいだそうです。動物病院に通うので、病気の治療できている動物もいるので必要なことです・・・・が、痛いのぉぉぉ・・・
快腸快調

湯たんぽを下に入れておいたソラのベッド。いつもポカポカして良く寝ています。
現在のソラの様子は、良く寝ています。目が覚めるとご機嫌で、よく遊ぶようになりました。どこを触っても痛がる様子は見られません。
運動は大事なので、なるべく遊ばせるようにしています。ソラの気を引くお気に入りのおもちゃをいくつか用意してかわるがわる見せて遊ばせています。
排泄が普通になり、水も飲むようになりました。今までは、水分を取らせるのに苦労しました。きっと詰まっていて胃もムカムカしていたので、飲みたくなかったのだと思います。今は、食事をした後に水を飲み、静かにしていれば吐くことはありません。うっかりはしゃいで遊んでしまうと、吐くことがあります。食後さえ気を付ければよいです。
私としては、朝5時前にトイレに起こすのはやめてほしいですが、おしっこもよく出る様で安心しています。
スポンサーリンク
今年の家族の心配事のひとつは、ソラの便秘と便秘に伴う様々な問題でした。一日も早くスッキリとして過ごさせたいと思い、動物病院で治療を受けることになりました。
ソラは明らかに他の猫たちと違い大腸がS字に蛇行してお腹の中にあり、それがうまく排便できない原因でした。お腹には交通事故のためにできてしまった大きなコブもあり、それが影響を及ぼしている可能性もありました。
先日、次男が愛猫ソラを連れて動物病院に行ってきました。便秘治療1ヶ月の経過観察のためです。

12月27日ソラ、ご飯おくれ・・・
便秘治療1ヶ月の様子
便秘に関しては、良好です。
レントゲンで結腸が少し膨らんだままであることが分かりました。もう少し同じ餌で様子を見ることにしました。自然に普通に戻る猫もいるので、そのまま様子を見ることになりました。
年を取った猫の病気あれこれ
ソラは生後2か月の頃交通事故に遭っていて、大腿骨に折れた跡があります。治ってはいますが、そこの骨が太くなっていて、現状では問題ないが、今後骨肉腫になる事も考えられる。
また、鼻もかけています。皮膚が薄いため、乾燥すると切れて血が出ます。血が出る物の中には、癌である可能性も無くはないので、こちらも経過観察していくということです。

日向ぼっこは日課です。ソラの定位置。
歯が飛び出していることについて
ソラの歯が伸びすぎていて、交通事故の影響で顔が歪んでしまったのかとか、その内サーベルタイガーのような牙になるのではないかと心配していましたが、歯茎が下がって長く見えているが異常はなく、もともと歯の長い方だったので、問題はないということでした。
そういえばまだ小さい時から歯が飛び出ていました。

右側の歯が左より伸びています。噛まれると痛いです。
体重調整
体重は少し落としていく方向で、こちらも順調です。今食べている量は、1日50g~60gです。だいたい5kg弱くらいの猫が食べる食事量だそうで、1カ月前に計った体重より100g減っていました。
ソラも1月1日で11歳になります。(正確には、12月の中頃に生まれたかもしれないらしい:獣医師の見解)年を取っているので背中の骨と骨の隙間にカルシウムの塊が出始めているので、体重を減らすことは必須です。ただでさえ交通事故の後遺症があり、本人は何も言いませんが、体の状態が良くないのは確かです。体重だけはきちんと落として、少しでも長く背骨が自由に動くようにしたいと思います。

11月、体重7.35㎏ 治療する前は、お腹が苦しいのかいつもこの状態。

12月、体重7.25㎏
見た目には大した違いはないですが、1ヶ月で100gは上出来!!
湯たんぽで体を温めて軽くマッサージをしますが、ポキと骨の鳴る音がするようになりました。年ですねぇ・・・
ちなみに、以前はマッサージをやらない時は毛がぼそぼそしていて皮膚が冷たい感じでしたが、今はマッサージをしていなくても毛並みがつやつやしています。ブラッシングをした時毛がごっそり抜けてビックリしますが、ブラッシングを忘れたのだとその時に気が付くほどです。
治療費
再診・・・1000円、レントゲン・・・6000円 消費税・・・560円
処方餌代・・・4㎏8030円(税込)
合計・・・15590円
体調のいい時に予防接種を受けるように言われました。値段は大体6500円くらいだそうです。動物病院に通うので、病気の治療できている動物もいるので必要なことです・・・・が、痛いのぉぉぉ・・・
快腸快調

湯たんぽを下に入れておいたソラのベッド。いつもポカポカして良く寝ています。
現在のソラの様子は、良く寝ています。目が覚めるとご機嫌で、よく遊ぶようになりました。どこを触っても痛がる様子は見られません。
運動は大事なので、なるべく遊ばせるようにしています。ソラの気を引くお気に入りのおもちゃをいくつか用意してかわるがわる見せて遊ばせています。
排泄が普通になり、水も飲むようになりました。今までは、水分を取らせるのに苦労しました。きっと詰まっていて胃もムカムカしていたので、飲みたくなかったのだと思います。今は、食事をした後に水を飲み、静かにしていれば吐くことはありません。うっかりはしゃいで遊んでしまうと、吐くことがあります。食後さえ気を付ければよいです。
私としては、朝5時前にトイレに起こすのはやめてほしいですが、おしっこもよく出る様で安心しています。