久しぶりの庭作業です。先週受けた目の検査結果もよくウキウキ気分です。
庭に出ると悲惨な状況です。
*この記事は広告リンクを含みます。
無農薬栽培の現実
アネモネが蕾ごと食べられてこんな状態に。まだたくさん蕾があるのに、上がってくる蕾までかじられています。こんなの初めて。
1週間前に夜見てみるとハスモンヨトウが食べていました。7匹捕まえました。1匹逃がしてしまいました。またこんなに食べられているとは・・・
グリーンのアネモネ一輪だけ咲いています。庭作業終わる時切って家の中に飾りました。次の日、花が完全に開くと花芯が食べられていました。無農薬農薬開発せねば・・・
ユリの中では一番の早咲きスカシユリ。ちょっといびつだけれど今年も咲きました。このオレンジは目を引きます。
観察して感じたことですが、ユリクビナガハムシは1本のユリに付いたらずっとそのユリを食べつくすように思います。成虫の後にも幼虫が発生して葉を食べています。徹底して取り続けないとボロボロになってしまいます。
我が家ではスカシユリが一番に芽を出し成長を始めるので、一番被害を受けます。
バラの肥料とミヤコワスレの植え替え
長い間体調のひどく悪い状態が続き、思うような植物の手入れがなかなかできませんでした。体調に比例して植物たちもギリギリで生活しています。鉢の整理や植物の整理をします。
暑い夏の前にバラの足下に茂っていたツタバウンランやオリズルランを抜きました。スッキリしました。
そしてバラにお礼肥をやりました。肥料は、たぶん1年半ぶりです。
絶滅寸前のミヤコワスレを移植しました。
日本生まれの植物は大抵のことではへこたれません。少しの手入れでまたいい花を咲かせます。土に腐葉土のみ混ぜて植えました。根がついたら草花用緩効性化成肥料を与えます。
バラの植え替え
土は赤玉土小粒7と腐葉土3で植えました。鉢底に赤玉土大粒を入れ水はけを良くしてあります。
昨年春に買った「サマンサ新苗」をようやく植え替えしました(青の鉢)。
植え替えが、まさかこんな後になるとは夢にも思いませんでした。根はしっかり張っていて、鉢の外にも飛び出していたので、この時期にやってはいけない根を切るということをしてしまいました。それで2週間は無肥料で日陰で養生します。
他にも植え替えされていないバラを2鉢。根も葉もない可哀想な状態でした。こちらは肥料を入れてあります。
ずっと気になっていた作業ができました。花一輪でも咲いてくれたら嬉しいです。
フレンチラベンダーの植え替えと挿し木
土は赤玉土小粒7と腐葉土3で、水はけのため鉢底に赤玉土大粒を入れました。
フレンチラベンダーです。
鉢の下からわっさりと根が出ていて可哀想な状態です。水やりだけはなんとかやっていましたが、葉も色も悪く、挿し木して更新した方が綺麗ですね、絶対。鉢の中にアリの巣もありました。最悪です。
鉢から抜いて土の上に転がしてアリを追い出してから植え替えをしました。
通常のラベンダーの植え替えは、花が咲いた後に行います。
鉢植えを植え替えしていないと、アリが巣を作ります。アリが巣を作った鉢の植物はやがて元気がなくなり枯れてしまいます。鉢の下にアリウロウロしていたら鉢底を確認してみるといいです。
葉の付いた枝が出ているところで短く切って根も整理して一回り大きな鉢に植えました。これも根を切ったので2週間は肥料を控えます。
たくさん枝を切ったので少し挿し木しました。6号鉢に挿しました。2ヶ月くらいしたら根が出てくるので、良い苗2~3本残して後は切るつもりです。しばらくはこの鉢で育てることが出来るので植え替えの手間が省けます。
枯れた鉢は処分しました。過酷だなぁ~植物たち。少し頑張って手入れするからね。
いつも思うこですが、整理整頓は心のエネルギーが入ります。取捨選択は瞬発力と未来を想像する力の両方を瞬時に行わなければならないからです。
好きな花は特に。
昨日は2時間フルで庭作業です。今朝は流石に気分が悪いです。微熱もあります。しばらく庭はお休みです。
でも、昨日は本当に楽しかったです。今日は庭を見ながら次の作業を考えています。
ちょっと贅沢なアレンジ
草抜きの時にドクダミの白い花が綺麗でついいけました。
庭にあってほしくない雑草の第一人者「ドクダミ」。でも花が咲くとついついこうやって生けてしまいます。
生け花と言えば、先週息子たちが伸びすぎた庭木を切ってくれました。
きっと私は終わりかけの花でも踏まれたら悲しいので、作業が始まる前に切って生けました。
シランとドクダミとガウラ
千鳥草。いろんな色があって面白い花です。
普段はこんなに沢山切り花にできないですが、切る理由があると思いきって切ることができます。
たまにはいいかもしれません。後片付けのタイミングがなかなか判断できないのもまた花好きの悪い癖、一週間あまり切って整理して飾っていました。
息子たちのおかげで庭計画が少しずつ進んでいる感じで嬉しいです。
スポンサーリンク
庭に出ると悲惨な状況です。
*この記事は広告リンクを含みます。
無農薬栽培の現実
アネモネが蕾ごと食べられてこんな状態に。まだたくさん蕾があるのに、上がってくる蕾までかじられています。こんなの初めて。
1週間前に夜見てみるとハスモンヨトウが食べていました。7匹捕まえました。1匹逃がしてしまいました。またこんなに食べられているとは・・・
グリーンのアネモネ一輪だけ咲いています。庭作業終わる時切って家の中に飾りました。次の日、花が完全に開くと花芯が食べられていました。無農薬農薬開発せねば・・・
ユリの中では一番の早咲きスカシユリ。ちょっといびつだけれど今年も咲きました。このオレンジは目を引きます。
観察して感じたことですが、ユリクビナガハムシは1本のユリに付いたらずっとそのユリを食べつくすように思います。成虫の後にも幼虫が発生して葉を食べています。徹底して取り続けないとボロボロになってしまいます。
我が家ではスカシユリが一番に芽を出し成長を始めるので、一番被害を受けます。
バラの肥料とミヤコワスレの植え替え
長い間体調のひどく悪い状態が続き、思うような植物の手入れがなかなかできませんでした。体調に比例して植物たちもギリギリで生活しています。鉢の整理や植物の整理をします。
暑い夏の前にバラの足下に茂っていたツタバウンランやオリズルランを抜きました。スッキリしました。
そしてバラにお礼肥をやりました。肥料は、たぶん1年半ぶりです。
絶滅寸前のミヤコワスレを移植しました。
日本生まれの植物は大抵のことではへこたれません。少しの手入れでまたいい花を咲かせます。土に腐葉土のみ混ぜて植えました。根がついたら草花用緩効性化成肥料を与えます。
バラの植え替え
土は赤玉土小粒7と腐葉土3で植えました。鉢底に赤玉土大粒を入れ水はけを良くしてあります。
昨年春に買った「サマンサ新苗」をようやく植え替えしました(青の鉢)。
植え替えが、まさかこんな後になるとは夢にも思いませんでした。根はしっかり張っていて、鉢の外にも飛び出していたので、この時期にやってはいけない根を切るということをしてしまいました。それで2週間は無肥料で日陰で養生します。
他にも植え替えされていないバラを2鉢。根も葉もない可哀想な状態でした。こちらは肥料を入れてあります。
ずっと気になっていた作業ができました。花一輪でも咲いてくれたら嬉しいです。
フレンチラベンダーの植え替えと挿し木
土は赤玉土小粒7と腐葉土3で、水はけのため鉢底に赤玉土大粒を入れました。
フレンチラベンダーです。
鉢の下からわっさりと根が出ていて可哀想な状態です。水やりだけはなんとかやっていましたが、葉も色も悪く、挿し木して更新した方が綺麗ですね、絶対。鉢の中にアリの巣もありました。最悪です。
鉢から抜いて土の上に転がしてアリを追い出してから植え替えをしました。
通常のラベンダーの植え替えは、花が咲いた後に行います。
鉢植えを植え替えしていないと、アリが巣を作ります。アリが巣を作った鉢の植物はやがて元気がなくなり枯れてしまいます。鉢の下にアリウロウロしていたら鉢底を確認してみるといいです。
葉の付いた枝が出ているところで短く切って根も整理して一回り大きな鉢に植えました。これも根を切ったので2週間は肥料を控えます。
たくさん枝を切ったので少し挿し木しました。6号鉢に挿しました。2ヶ月くらいしたら根が出てくるので、良い苗2~3本残して後は切るつもりです。しばらくはこの鉢で育てることが出来るので植え替えの手間が省けます。
枯れた鉢は処分しました。過酷だなぁ~植物たち。少し頑張って手入れするからね。
いつも思うこですが、整理整頓は心のエネルギーが入ります。取捨選択は瞬発力と未来を想像する力の両方を瞬時に行わなければならないからです。
好きな花は特に。
昨日は2時間フルで庭作業です。今朝は流石に気分が悪いです。微熱もあります。しばらく庭はお休みです。
でも、昨日は本当に楽しかったです。今日は庭を見ながら次の作業を考えています。
ちょっと贅沢なアレンジ
草抜きの時にドクダミの白い花が綺麗でついいけました。
庭にあってほしくない雑草の第一人者「ドクダミ」。でも花が咲くとついついこうやって生けてしまいます。
生け花と言えば、先週息子たちが伸びすぎた庭木を切ってくれました。
きっと私は終わりかけの花でも踏まれたら悲しいので、作業が始まる前に切って生けました。
シランとドクダミとガウラ
千鳥草。いろんな色があって面白い花です。
普段はこんなに沢山切り花にできないですが、切る理由があると思いきって切ることができます。
たまにはいいかもしれません。後片付けのタイミングがなかなか判断できないのもまた花好きの悪い癖、一週間あまり切って整理して飾っていました。
息子たちのおかげで庭計画が少しずつ進んでいる感じで嬉しいです。