夕べは雨風ともに強く、風が窓を打つ音が怖いくらいでした。
今朝の庭は、思った通りの形。堆肥用バケツをチドリソウで隠そうと思っていたら、犬走側に倒れて邪魔になりました。たくさん咲いているリナリアもあちこちに倒してありました。
気になるバラは、さほどの被害もなく、鉢は転がることもなく無事でした。

少なくなったバラの枝がねじれています。

ひもで固定しておけばば咲くはず。
この頃は、軒下に置いたバラを眺めるのが私の毎日の日課。手の届くところにあると世話をしやすいのでいいです。
昨日はなかったたくさんのレース模様。

葉っぱがレース模様に・・・

オオシロオビクロバチの幼虫です。
手でつぶしました。ほぼ全部の葉についていました。新しい葉ではなく固くしっかりした葉についています。
手でつぶし切れないので、夕方台所洗剤を溶かしてかけてみます。
チュレンバチが産卵しています。毎日見かけます。きっと家の中にいるときもどこかに産卵しているのでしょうね。暖かくなると虫が活発になるので目が離せません。

カメムシ。チュウレンバチの幼虫の天敵らしい。大事にしよう。
気になっていたアシナガバチですが、バラの鉢を置いてある掃き出し窓の下に巣をかけてありました。ここはまずいです。

まだ女王バチしかいないようなので、巣を落としておきました。巣を落とすと、また違うところに巣をかけなおします。要観察です。

これが例のハナムグリですよ~。
花粉を食べて花の寿命を短くして、さらに土に産卵して、幼虫は根っこを食べて植物を枯らしてしまう、あのコガネムシの仲間ですよ~。
それにしても、おいしそうに食べていますねーー。

クレマチスが咲きました。4月開花は早いです。

ゲンノショウコウ、河原で見かけたピンク色の花、家にも咲かせたいと思いました。実は普通に野山にある花でした。どこからか運ばれて庭に根つきました。以前は、河原や低山歩きをしていたからかな。でもきれいですよ。葉の形も独特です。

もう少しで咲きます、スズラン。植え替えたい・・・
ミシンを買いましたが、不具合があって、点検に出して帰ってきたときに試し縫いをしたときはよかったんですが、雑巾を縫っていたら、また同じ不具合が発生しました。雑巾は縫いたくなかったのか、このミシン??
私、縫えるミシンが欲しいだけなんです。
また点検に出しますけどね・・・体がもたないよぉぉぉ・・・・

チドリソウやリナリアは切らないとだめですね。
わしゃーーーっていうのも好きなんですけど、近くに植えたスカシユリは友達からもらった40年来の友なので、増やしたいのです。

今日はくたびれたから明日にしよう。
スポンサーリンク
今朝の庭は、思った通りの形。堆肥用バケツをチドリソウで隠そうと思っていたら、犬走側に倒れて邪魔になりました。たくさん咲いているリナリアもあちこちに倒してありました。
気になるバラは、さほどの被害もなく、鉢は転がることもなく無事でした。

少なくなったバラの枝がねじれています。

ひもで固定しておけばば咲くはず。
この頃は、軒下に置いたバラを眺めるのが私の毎日の日課。手の届くところにあると世話をしやすいのでいいです。
昨日はなかったたくさんのレース模様。

葉っぱがレース模様に・・・

オオシロオビクロバチの幼虫です。
手でつぶしました。ほぼ全部の葉についていました。新しい葉ではなく固くしっかりした葉についています。
手でつぶし切れないので、夕方台所洗剤を溶かしてかけてみます。
チュレンバチが産卵しています。毎日見かけます。きっと家の中にいるときもどこかに産卵しているのでしょうね。暖かくなると虫が活発になるので目が離せません。

カメムシ。チュウレンバチの幼虫の天敵らしい。大事にしよう。
気になっていたアシナガバチですが、バラの鉢を置いてある掃き出し窓の下に巣をかけてありました。ここはまずいです。

まだ女王バチしかいないようなので、巣を落としておきました。巣を落とすと、また違うところに巣をかけなおします。要観察です。

これが例のハナムグリですよ~。
花粉を食べて花の寿命を短くして、さらに土に産卵して、幼虫は根っこを食べて植物を枯らしてしまう、あのコガネムシの仲間ですよ~。
それにしても、おいしそうに食べていますねーー。

クレマチスが咲きました。4月開花は早いです。

ゲンノショウコウ、河原で見かけたピンク色の花、家にも咲かせたいと思いました。実は普通に野山にある花でした。どこからか運ばれて庭に根つきました。以前は、河原や低山歩きをしていたからかな。でもきれいですよ。葉の形も独特です。

もう少しで咲きます、スズラン。植え替えたい・・・
ミシンを買いましたが、不具合があって、点検に出して帰ってきたときに試し縫いをしたときはよかったんですが、雑巾を縫っていたら、また同じ不具合が発生しました。雑巾は縫いたくなかったのか、このミシン??
私、縫えるミシンが欲しいだけなんです。
また点検に出しますけどね・・・体がもたないよぉぉぉ・・・・

チドリソウやリナリアは切らないとだめですね。
わしゃーーーっていうのも好きなんですけど、近くに植えたスカシユリは友達からもらった40年来の友なので、増やしたいのです。

今日はくたびれたから明日にしよう。