夏、勢いよく伸びた枝を剪定して風通しを良くした植物たちはとても良い状態で夏越しができています。普段は剪定をしていないゼラニウムも台風対策のため剪定をしました。

その際出た枝は挿し木を行いました。涼しくなった今、元気であれば発根して苗ができているはずです。その植物の様子を見てみます。

剪定したばかりのラベンダー・グロッソ
20220730ラベンダー
あまりにも茂りすぎていたので7月30日に剪定をしたラベンダー・グロッソ。

現在のラベンダー
20220916ラベンダー
9月16日、シルバーの葉が美しく生長してきました。雑草はすごいです。まだ体調がよくないので雑草を見て見ぬふり。

挿し木したばかりのころ
20220730さし木

現在の挿し木
20220908さし木ラベンダー
一部枯れているものもありますが、かなり成功しています。

ゼラニウムとアイビーゼラニウム
20220811アイビー姿乱れて
8月11日の写真、アイビーゼラニウムの姿はすっかり乱れて・・
台風に備えて家の中に取り込むためコンパクトに剪定をしました。

20220917
9月17日、剪定したアイビーゼラニウムもゼラニウムもはつらつしています。新しい枝にたくさん蕾をつけ花が咲き出しました。

20220915アイビー
以前はほかの植物に覆いかぶさって、成長の邪魔になっていましたが。今は他の植物にもまんべんなく光が当たり、いい具合になっています。

茂った状態も魅力で、ハサミを入れるときに躊躇してしまいますが、シュッとした花姿もいいですね。

挿し木は、あまり良くないです。
20220812ゼラニウムさし木
8月12日、台風の前に挿し木をしたアイビーとゼラニウム

現在の写真です。
IMG_1121_切取色
にやんと、こんなにまずい状態に・・・
こちらは、暑いから部屋で管理していました。

家の外にも一部置いて、どちらが成功率高いか様子を見ていましたが、家の中より散々な状態です。
春や冬のゼラニウムのさし木は成功率9割ですが、夏は3~5割くらいです。

夏の両者を比較すると、ゼラニウムは成功率高めですが、アイビーゼラニウムは成功率低いです。

暑いのは苦手なんですね。

ということで、真夏のさし木は、ゼラニウムとアイビーゼラニウムは成功が率低いうことがわかりました。

秋の兆し
日中はまだ暑いですが、朝晩は過ごしやすい日も多くなりました。真夏の庭を彩ってくれていたヒメヒマワリの花が終わり、山茶花の蕾が大きくなり、バラの種が色付いて、柿の青い実が重たそうに風に揺れます。

20220916バラの種
バラの種が色付いてきました。

20220913ハナミズキ紅葉
その向こうのハナミズキも紅葉し始めました。

涼しくなって、今こそさし木がよくつく時期です。アイビーゼラニウムの苗ができなかったら、もう一度さし木に挑戦しようと思っています。

さし木は好きな植物を増やせるので楽しい作業の一つですね。成功の秘訣はさし木の時期と清潔な用土を使うことですが、ラベンダーは古い土でも付きました。ラベンダーすごい!


スポンサーリンク