かわいいカエルのストラップができました。
*この記事は広告リンクを含みます。
カエルは糸を変える手間がありますが、糸を変えるところはただ結ぶだけ。小さいのであっという間にできます。
カエルのストラップ作り方
材料
毛糸 ・・・ハマナカピッコロ中細・緑と白
かぎ針・・・3号針(きつめに編むために3号を使っています)
目玉・・・動く目玉8直径ミリ2個
刺繍糸・・・黒(口と鼻を刺繍します)
ストラップ1個
鈴1個・・・6ミリ1個
手芸用綿
刺繍用針
中細用とじ針
カエルの編み図
胴体
編み始め
編み始めはトラやウサギと共通です。
人差し指に2回巻き付けて輪を作ります。
輪の中にかぎ針を差し込んで立ち目鎖編み2個編みます。
鎖編み2個編みました。これから細編み6個編み、編んだら指に巻いた最初の輪を引きしめます。
矢印の糸をゆっくり引きます。その時動いた糸で、動いた場所の反対側を引くともう一つの輪を引き締めることができます。引き締めたら矢印の糸を引っ張りもう一方の輪も引き締めます。
糸を引き締めた状態です。
立ち目の鎖編み2段目に針を入れて引き抜き編みをします。1段目が出来ました。
1段目・・・6目
2段目・・・12目
3段目・・・18目
4段目・・・24目
5段目・・・24目
6段目・・・24目
7段目・・・24目(白糸が入ります)
立ち目を基準にして、9目緑、6目白、残り9目緑
糸替えの方法
9目の細編みをこのような状態で、
白糸を編み始めます。
替えた糸は裏で固結びにして、2センチくらいに切ります。
8段目・・・24目
立目から8目緑、8目白、8目緑
・
・
12段目まで同じです。
目を編みます(緑色)
中長編み7目、半円形で編みます。編み始めの糸と編み終わりの糸はとじるのに使うので15センチくらい残して切ります。
底 (白糸で編みます)
1段目・・・6目
2段目・・・12目
3段目・・・18目
胴体と底をつけるため、糸は底の外周4倍くらいの長さを残して切ります。
パーツを取り付けます
1、目をつけます。
目をまっすぐにつけるためのガイドをつけます。
リボンのような感じで真上につけます。
2、鼻と口を刺繍します。
刺繍糸は2本取りで丁寧にさします。鼻はふわっとした感じで2回ずつさします。口の大きさで表情が変わります。
3、綿を入れて底をつけ、ストラップをつけます。
ストラップにナスカンがついていない場合、リングに鈴をつけてもいいですね(右側のカエルがナスカンがついていなかったものです)。ラジオペンチがあると便利ですが、手でも付きます。
4、目玉を貼り付けます。
目は8ミリがぴったりはまりました。
完成です。
編み目を少し増やして大きなカエル
ウサギと同じ編み図を使うと大ガエルができます。
わたしは小さいのが好きですが、いろんな形で作っても面白いですね。我が家でも好みが分かれました。
他のあみぐるみの記事を見る>>あみぐるみの記事一覧
スポンサーリンク
*この記事は広告リンクを含みます。
カエルは糸を変える手間がありますが、糸を変えるところはただ結ぶだけ。小さいのであっという間にできます。
カエルのストラップ作り方
材料
毛糸 ・・・ハマナカピッコロ中細・緑と白
かぎ針・・・3号針(きつめに編むために3号を使っています)
目玉・・・動く目玉8直径ミリ2個
CCINEE 動く 目玉 動眼 目パーツ 人形アイ 4mm/5mm/6mm/7mm/8mm/10m/12mm 貼り付けタイプ 885個セット 超小(超S型) 新品価格 |
刺繍糸・・・黒(口と鼻を刺繍します)
刺繍糸 コスモ #25 黒
posted with カエレバ
鈴1個・・・6ミリ1個
手芸用綿
刺繍用針
中細用とじ針
カエルの編み図
胴体
編み始め
編み始めはトラやウサギと共通です。
人差し指に2回巻き付けて輪を作ります。
輪の中にかぎ針を差し込んで立ち目鎖編み2個編みます。
鎖編み2個編みました。これから細編み6個編み、編んだら指に巻いた最初の輪を引きしめます。
矢印の糸をゆっくり引きます。その時動いた糸で、動いた場所の反対側を引くともう一つの輪を引き締めることができます。引き締めたら矢印の糸を引っ張りもう一方の輪も引き締めます。
糸を引き締めた状態です。
立ち目の鎖編み2段目に針を入れて引き抜き編みをします。1段目が出来ました。
1段目・・・6目
2段目・・・12目
3段目・・・18目
4段目・・・24目
5段目・・・24目
6段目・・・24目
7段目・・・24目(白糸が入ります)
立ち目を基準にして、9目緑、6目白、残り9目緑
糸替えの方法
9目の細編みをこのような状態で、
白糸を編み始めます。
替えた糸は裏で固結びにして、2センチくらいに切ります。
8段目・・・24目
立目から8目緑、8目白、8目緑
・
・
12段目まで同じです。
目を編みます(緑色)
中長編み7目、半円形で編みます。編み始めの糸と編み終わりの糸はとじるのに使うので15センチくらい残して切ります。
底 (白糸で編みます)
1段目・・・6目
2段目・・・12目
3段目・・・18目
胴体と底をつけるため、糸は底の外周4倍くらいの長さを残して切ります。
パーツを取り付けます
1、目をつけます。
目をまっすぐにつけるためのガイドをつけます。
リボンのような感じで真上につけます。
2、鼻と口を刺繍します。
刺繍糸は2本取りで丁寧にさします。鼻はふわっとした感じで2回ずつさします。口の大きさで表情が変わります。
3、綿を入れて底をつけ、ストラップをつけます。
ストラップにナスカンがついていない場合、リングに鈴をつけてもいいですね(右側のカエルがナスカンがついていなかったものです)。ラジオペンチがあると便利ですが、手でも付きます。
4、目玉を貼り付けます。
目は8ミリがぴったりはまりました。
完成です。
編み目を少し増やして大きなカエル
ウサギと同じ編み図を使うと大ガエルができます。
わたしは小さいのが好きですが、いろんな形で作っても面白いですね。我が家でも好みが分かれました。
他のあみぐるみの記事を見る>>あみぐるみの記事一覧