10月も下旬になり気温が10度を下回る日が増えてきました。今日の最高気温21度。しかし乾燥していてさわやかな秋晴れです。
メジロが庭の柿の実を食べにきました。長芋のツルやクモの巣が張っていて、メジロが網に捕まっている感じです。今年は少しですが柿の実がなりました。ヒヨドリやジョービタキも来ます。
10月中旬下旬の多肉
栽培場所・・茨城県北部
栽培場所の気温・・–4〜+34℃が通常ですが、この頃は、夏2〜3日くらい36℃の日があったり、冬は–7℃になったりします。一時的なので、植物にもダメージが大きいです。
気温が下がって庭の多肉がとても魅力的になってきました。私の多肉の今を見てください
ミセバヤ
お見せしたいのはこのミセバヤ、10月28日。
植替えしていないので窮屈な鉢に植えたままで、葉の具合もあまりよくありませんが、こんなに咲きました。
たくさんの花が集まったてまりのような花。
10月26日、蕾の状態も美しい。
10月28日、葉の縁がピンクっぽいくなっています。もう少し気温が下がったら紅葉します。
こぼれ種で芽を出したミセバヤ、ガの幼虫に葉を食べられてしまいしまいましたが、春の新芽が秋には花を咲かせています。
葉も花も美しい多肉植物です。寒さにも強いです。部屋に植物を置けない方も是非育ててみて欲しい植物です。
サルメントーサ
小さな植物だと思っていたら大きくなりました。室内に入れるには少し切り戻しが必要です。
右側に黄色のふが入った葉をもつものががサルメントーサ
これ、花芽でしょうか???
初めて見ます。花が咲くのが楽しみです。
ダメ元で植えた鉢が一番元気に育ちました。
10月28日の様子
4月21日、多肉をかき集めて植え付けたときの姿。大きくなる姿は想像できず、とりあえず感がいっぱいの鉢です。
理由を考えます。
1、土の量が十分にあり根が十分に張れた。
2、水やりを欠かさず行った。土の量がちょうどで乾きすぎなかった。
3、同じ性質のものが揃っていた。
4、日光に十分当たった。
貧弱だった多肉が地際からたくさん芽を出し増えました。
力強く、美しく、多肉植物の良さを発揮しています。
来年の育て方が少しわかりました。
ルビーネックレスの花が咲きました。
今頃咲くんですね。黄色のかわいい花。
グリーンネックレスが再生しました。
10月3日、台風前に入れてしばらく室内置きしていたものを、外に出した後急に暑くなって焼けてしまいました。
10月28日、焼けてしまった球は枯れて、少しだけ焼けたのは大きくなって、痛んだ感じが薄れました。
植物の再生能力素晴らしい!
セダム類
悲しい状態を作ってしまった植物もあります
セダム・スプリューム・トリカラー
水不足と根詰まりが原因だと思われます。その上、逆さにひっくり返してしまいました。葉っぱが無くなっていたのでたくさん枝を折ってしまいました。あちこちの鉢にさしてあります。
コーカサスキリンソウ・ドラゴンズブラッド
さっきのトリカラーを見た後だと、まだマシに見えます。いずれも葉が悲しい感じ。
右側の斑入りマルバマンネングサは、たっぷりの土に植えて水やりも欠かさず行いました。肥料入りの土です。とてもいい具合に葉も大きく発色もいいです。
丈夫そうと思って、ほったらかし気味にしていましたが、セダム類も根を十分に張れるたっぷりの土と肥料と水を十分に与えるといい具合になりますね。
10℃を切ると多肉が凍死してしまうのではないかと心配になります。毎日お天気を見ています。
スポンサーリンク
メジロが庭の柿の実を食べにきました。長芋のツルやクモの巣が張っていて、メジロが網に捕まっている感じです。今年は少しですが柿の実がなりました。ヒヨドリやジョービタキも来ます。
10月中旬下旬の多肉
栽培場所・・茨城県北部
栽培場所の気温・・–4〜+34℃が通常ですが、この頃は、夏2〜3日くらい36℃の日があったり、冬は–7℃になったりします。一時的なので、植物にもダメージが大きいです。
気温が下がって庭の多肉がとても魅力的になってきました。私の多肉の今を見てください
ミセバヤ
お見せしたいのはこのミセバヤ、10月28日。
植替えしていないので窮屈な鉢に植えたままで、葉の具合もあまりよくありませんが、こんなに咲きました。
たくさんの花が集まったてまりのような花。
10月26日、蕾の状態も美しい。
10月28日、葉の縁がピンクっぽいくなっています。もう少し気温が下がったら紅葉します。
こぼれ種で芽を出したミセバヤ、ガの幼虫に葉を食べられてしまいしまいましたが、春の新芽が秋には花を咲かせています。
葉も花も美しい多肉植物です。寒さにも強いです。部屋に植物を置けない方も是非育ててみて欲しい植物です。
サルメントーサ
小さな植物だと思っていたら大きくなりました。室内に入れるには少し切り戻しが必要です。
右側に黄色のふが入った葉をもつものががサルメントーサ
これ、花芽でしょうか???
初めて見ます。花が咲くのが楽しみです。
ダメ元で植えた鉢が一番元気に育ちました。
10月28日の様子
4月21日、多肉をかき集めて植え付けたときの姿。大きくなる姿は想像できず、とりあえず感がいっぱいの鉢です。
理由を考えます。
1、土の量が十分にあり根が十分に張れた。
2、水やりを欠かさず行った。土の量がちょうどで乾きすぎなかった。
3、同じ性質のものが揃っていた。
4、日光に十分当たった。
貧弱だった多肉が地際からたくさん芽を出し増えました。
力強く、美しく、多肉植物の良さを発揮しています。
来年の育て方が少しわかりました。
ルビーネックレスの花が咲きました。
今頃咲くんですね。黄色のかわいい花。
グリーンネックレスが再生しました。
10月3日、台風前に入れてしばらく室内置きしていたものを、外に出した後急に暑くなって焼けてしまいました。
10月28日、焼けてしまった球は枯れて、少しだけ焼けたのは大きくなって、痛んだ感じが薄れました。
植物の再生能力素晴らしい!
セダム類
悲しい状態を作ってしまった植物もあります
セダム・スプリューム・トリカラー
水不足と根詰まりが原因だと思われます。その上、逆さにひっくり返してしまいました。葉っぱが無くなっていたのでたくさん枝を折ってしまいました。あちこちの鉢にさしてあります。
コーカサスキリンソウ・ドラゴンズブラッド
さっきのトリカラーを見た後だと、まだマシに見えます。いずれも葉が悲しい感じ。
右側の斑入りマルバマンネングサは、たっぷりの土に植えて水やりも欠かさず行いました。肥料入りの土です。とてもいい具合に葉も大きく発色もいいです。
丈夫そうと思って、ほったらかし気味にしていましたが、セダム類も根を十分に張れるたっぷりの土と肥料と水を十分に与えるといい具合になりますね。
10℃を切ると多肉が凍死してしまうのではないかと心配になります。毎日お天気を見ています。