秋になるとわずかに咲いた花の蜜を目当てにキチョウが庭にやってきます。キチョウは「吉兆」とも言われ喜ばれますが、蝶が来てくれることは名前は何であれうれしいです。
20221028キチョウ
幼虫の時に食草を十分に食べていなかったのか、体も小ぶりです。

我が家ではおなじみの胡蝶蘭
IMG_1710_色
出てくる蕾をそのまま咲かせるようになったら胡蝶蘭が次々咲きます。こちらは春にも咲いていたので花少なめです。

こういう出たまんま咲かせる方法が楽かもしれません。一気に花芽がつくと折られないように気を使います。

木漏れ日の中でポリゴナムが咲いています。
20221028ポリゴナム
日向では密に花をつけます。

20221028ポリゴナム2
金平糖みたい・・

20221028家の裏
表のポリゴナムは「雑草」だと家族に言われますので、草取りの時にたくさん抜きました。裏側は文句言われないのでそのままにしました。

日陰なので葉の色や紅葉があまりよくないです。花の数も少なめです。でも歩くとき、砂利だけより足の裏が喜びます。

アジサイの紅葉を楽しんでいます。
20221028アジサイ紅葉
切り取らずい置いたらいい色になりました。来年は花少なめです。

秋枯れを眺める
20221028秋枯れ
アシナガバチがいたあたりの姫ひまわりなどが花の種をつけたまま枯れ始めました。こんなに置くのもまた初めてですがなかなか風情があります。

紅い茎のガウラ、ますます魅力的になっています。
20221030ガウラ
ガウラが庭にいい味出しています。気に入っちゃいました。家族には言いません。この良さは花好きでなければわからないでしょうと、勝手に思い込んでいます。これリースに出来ますね・・・

少ないですが秋バラです。
20221024アブラハムダービー
10月24日、アブラハムダービー

20221026アブラハムダービー
10月26日、良い香りです。春のような大きな花です。

アブラハムダービー
10月28日
イングリッシュローズは咲いたそばから散ってしまいますが、30日の今日も退色したものの咲いています。バラにちょうど良い気温なのかもしれません。黒点病で葉がありあません。

アレキサンドラオブケント
アレキサンドラオブケント
こちらも葉がありませんが、蕾を二つつけました。ムシがいなくてよい花を咲かせます。

チャールズレニーマッキントッシュ
さし木のチャールズレニーマッキントッシュです。鉢の中にコガネムシがいる感じです。鉢土の様子がおかしいです。大事にしているものはわかるのかな・・・・

シャコバサボテンに蕾がつきました。
20221030シャコバサボテン
4号鉢に植えられた窮屈そうなシャコバサボテンですが、蕾がつきました。

20221030蕾
一つに一個しか蕾がついていません。でもまあ良しとしよう。今年もよく頑張りました。私の手入れでこんなに蕾をつけてくれたんだから。

20221030さし木
4月に株姿を整えた時に出た葉をさしてできた苗です。園芸歴長いのに今頃言うのもなんですが、肥料様様です。今年は大きくするためにピンチをしていません。9センチポットに入っています。

20221030原種
これもさし木です。ともだちからもらった原種に近いシャコバサボテンだそうです。プチ株で楽しもうと思って大きな親株は廃棄しました。

IMG_1680
山茶花「春雨錦」がたくさん咲いています。

20221030山茶花2
西側の通路の植物は2メートルを超えると弱り始め枯れるものもあります。

山茶花
昨年1メートルくらいに切ったら復活してまた花を咲かせています。

我が家の不思議の一つです。


スポンサーリンク