3月になってとても暖かいです。庭の植物が一斉に芽を出しています。
20230304球根の芽
秋に植えた球根が芽を出しました。隣のオリズルランの枯れ葉、いつも株を冷害から守るため、新芽が出るまでそのままにしておくのですが、もう切り取ってもいいですね。

ホトケノザにうどん粉病のないところがあります。
20230304ホトケノザ
ホトケノザの花
バチルス菌入りの腐葉土のおかげかな・・・なんて思っています。

今年は花粉が多いです〜〜〜!!

降ってきた花粉は、ベランダの足元にも積っていて洗濯物を干すとき滑ります。庭の植物の葉にたくさんついています。 これ、風が吹くとまた舞い上がってくるのでしょうね。
20230304花粉

あ“〜〜〜

春の日差しはどこまでも優しく・・・と思うのは厳しい寒さの後だからでしょうか。
20230304ユリの鞘
光を透かして見るととても美しいユリの鞘

20230305ユリの鞘
ユリの種やヒメヒマワリ、シランなど種を一部残しておくと、冬から早春にかけての庭に華あって面白いですね。

20230304スズランスイセンの芽
スズランスイセン、光を透かして見るのが好きです。

花は春光を受け咲き始めました。

20230304ヒマラヤユキノシタ
ヒマラヤユキノシタ

20230304沈丁花
沈丁花

20230305沈丁花
日を追うごとに花が開き、庭が甘い香りに包まれます。

体調不良で植え替えできなかった薔薇の鉢も新しい芽が勢いよく伸びています。なんとかしたかったですが、体調不良には勝てません。昨年植え替えたから今年がんばらなくてもいい・・・と言い聞かせています。
20230304バラの新芽
花が咲いた後にでも大きな鉢にそのまま入れてもいいので、様子を見て考えます。臨機応変園芸です。

しっぽのないヒヨドリが来ています。
20230302しっぽのないヒヨドリ
うちの庭によく来ています。カメラにも慣れています。ばらく写真を撮らせてくれました。

ひとりぼっちかと思ったらつがいでした。ちょっとホッとしました。

20230221雨水を飲むヒヨドリ
たまった雨水も野鳥の水飲み場。

20230221リンゴの皮を食べるヒヨドリ
リンゴの皮を食べるヒヨドリ。

自然は等しく厳しく優しい。

庭にリンゴの皮を出しておきます。

もう少ししたら尻尾が生えるかな・・・





 

スポンサーリンク