10月も余日を残すばかりとなりましたが、11月がすぐそこまでやってきているとは思えない気温です。
10月24日、アブラハムダービー
18日に眼科に行きました。病院に行く前は2週間以上も前から体調を整え、帰ってくるとぐったりの生活です。特に3日目から疲れがドッと出ます。年齢を重ねると疲れの出具合も瞬発力がなくなるらしい。歩いたので筋肉痛もあります。1500歩くらいですけど、ホ、ホ、ホー!
10月19日、クイーオブスウェーデン
もう1週間経ちました。今が疲れのピークであって欲しいです。
しかし、どんな時でも手が体が土を触りたがるぅ〜〜〜〜‼︎
病院を終えたらやりたいことがあったのですが、それは疲れを出し切ってからと自粛して、庭の草を少し抜きました。
夕飯前のほんの10分、びっくりなことに、畳一枚分から4匹の黄金虫の幼虫が出てきました。植物の根があるところには何処にでもいるんですね。
黄金虫の幼虫について最近気が付いたことですが、黄金虫の幼虫は、地面に垂直な姿勢で、しかも根の生え際を食べるようです。
4月11日にティアレラの鉢で根を食べていたコガネムシ幼虫。直立姿勢でした。
黄金虫の幼虫がいる鉢の植物が枯れるのは、根の発生点を食べてしまうからですね。
ラベンダーの挿し木にも黄金の幼虫がいて、苗は秋を待たずに枯れてしまいました。
昨年7月に剪定した枝をさした苗、今年春までは順調でした。昨年8月に挿し木したものは、無事なようです。
仕方ないので、大きなラベンダーは、夏に切る予定でしたが、来年も花を咲かせ、挿し木もします。
花の時期は、庭のほとんどを覆いつくすラベンダー。ミツバチがたくさんたくさん来ます。
・・・と言うことで、庭の草取りは、地面少なくとも3センチまでは土を掘りながら、幼虫がいないか点検しつつ草取りです。
18日は、病院の帰りにDIYショップに寄って、ゼラニウムのための緩効性化成肥料(グリーンボール)を買ってきました。
せっかく植え替えして、花を楽しみにしている鉢に黄金虫の幼虫や、夜盗虫の幼虫が潜んでいて、全てを台無しにしてしまいます。庭のゼラニウムを絶滅寸前に追いやった黄金虫の幼虫には本当に困ったものです。
春から秋までたくさんの花を咲かせていたゼラニウム
丈夫でよく花を咲かせるアイビーゼラニウム・シルビサンデイ。10月になっても新芽が出ません。根元から枝がポロリもげました。あやしい・・・
しんどいけど、さし木だけでもしておこうと思います。
病害虫対策に、最近はどのようなものが売られているかも見てきました。菌の力で病気を抑制するものや、土に混ぜて虫を寄せ付けないようにするものなどいろいろありました。
友達にもらったゼラニウム、これも復活組です。
蚊取り線香を炊くと、蚊より先に気分が悪くなる私ですが、新しい商品にいっぱい興味があります。土にに撒くだけでいいなら、こんな簡単なことはない。マスクして手袋をしてパラパラ、そのあとは手袋と私の手を洗えばいいのです。今まで果てしのない時間を虫退治に追われていましたが、虫を寄せ付けないからいいですよね。その分虫退治の時間を有効活用できますしね。
「ガーデンには花を、心には希望の花を!」by ピノ子
10月24日、プリゴナム咲き出しました。
もう10月も終わりですよ、2度目ですけど。ススキがようやく咲いたという話も聞きます。今まで暑かったので、季節感バグっていましたが、本気で秋植え球根の植え場所を考えなきゃ来年は花が見られないかも・・・
嬉しくないですけど、暖冬でフリージアを外で管理できちゃうかもですよ、気温を気にしなくてもいいのはちょっと楽ですね。
とりあえず休みます!!
スポンサーリンク
10月24日、アブラハムダービー
18日に眼科に行きました。病院に行く前は2週間以上も前から体調を整え、帰ってくるとぐったりの生活です。特に3日目から疲れがドッと出ます。年齢を重ねると疲れの出具合も瞬発力がなくなるらしい。歩いたので筋肉痛もあります。1500歩くらいですけど、ホ、ホ、ホー!
10月19日、クイーオブスウェーデン
もう1週間経ちました。今が疲れのピークであって欲しいです。
しかし、どんな時でも手が体が土を触りたがるぅ〜〜〜〜‼︎
病院を終えたらやりたいことがあったのですが、それは疲れを出し切ってからと自粛して、庭の草を少し抜きました。
夕飯前のほんの10分、びっくりなことに、畳一枚分から4匹の黄金虫の幼虫が出てきました。植物の根があるところには何処にでもいるんですね。
黄金虫の幼虫について最近気が付いたことですが、黄金虫の幼虫は、地面に垂直な姿勢で、しかも根の生え際を食べるようです。
4月11日にティアレラの鉢で根を食べていたコガネムシ幼虫。直立姿勢でした。
黄金虫の幼虫がいる鉢の植物が枯れるのは、根の発生点を食べてしまうからですね。
ラベンダーの挿し木にも黄金の幼虫がいて、苗は秋を待たずに枯れてしまいました。
昨年7月に剪定した枝をさした苗、今年春までは順調でした。昨年8月に挿し木したものは、無事なようです。
仕方ないので、大きなラベンダーは、夏に切る予定でしたが、来年も花を咲かせ、挿し木もします。
花の時期は、庭のほとんどを覆いつくすラベンダー。ミツバチがたくさんたくさん来ます。
・・・と言うことで、庭の草取りは、地面少なくとも3センチまでは土を掘りながら、幼虫がいないか点検しつつ草取りです。
18日は、病院の帰りにDIYショップに寄って、ゼラニウムのための緩効性化成肥料(グリーンボール)を買ってきました。
せっかく植え替えして、花を楽しみにしている鉢に黄金虫の幼虫や、夜盗虫の幼虫が潜んでいて、全てを台無しにしてしまいます。庭のゼラニウムを絶滅寸前に追いやった黄金虫の幼虫には本当に困ったものです。
春から秋までたくさんの花を咲かせていたゼラニウム
丈夫でよく花を咲かせるアイビーゼラニウム・シルビサンデイ。10月になっても新芽が出ません。根元から枝がポロリもげました。あやしい・・・
しんどいけど、さし木だけでもしておこうと思います。
病害虫対策に、最近はどのようなものが売られているかも見てきました。菌の力で病気を抑制するものや、土に混ぜて虫を寄せ付けないようにするものなどいろいろありました。
友達にもらったゼラニウム、これも復活組です。
蚊取り線香を炊くと、蚊より先に気分が悪くなる私ですが、新しい商品にいっぱい興味があります。土にに撒くだけでいいなら、こんな簡単なことはない。マスクして手袋をしてパラパラ、そのあとは手袋と私の手を洗えばいいのです。今まで果てしのない時間を虫退治に追われていましたが、虫を寄せ付けないからいいですよね。その分虫退治の時間を有効活用できますしね。
「ガーデンには花を、心には希望の花を!」by ピノ子
10月24日、プリゴナム咲き出しました。
もう10月も終わりですよ、2度目ですけど。ススキがようやく咲いたという話も聞きます。今まで暑かったので、季節感バグっていましたが、本気で秋植え球根の植え場所を考えなきゃ来年は花が見られないかも・・・
嬉しくないですけど、暖冬でフリージアを外で管理できちゃうかもですよ、気温を気にしなくてもいいのはちょっと楽ですね。
とりあえず休みます!!