梅雨の蒸し暑さで家の中の汚れが爆増します。洗面所を磨きました。きれいになってすっごく嬉しかったので、今度は階段と廊下も磨きました。、1か月寝込みました。
寝込みながら、今度は壁紙をきれいにしたいといって、壁紙クリーナーを買いました。アハハ!
モロッコインゲン
庭ですが、「今年こそはモロッコインゲンを収穫する」と決めて植えました。
モロッコインゲンの芽。種を植えてから一週間余り経ってから芽が出ました。
芽が出て喜んだのも束の間、ヨトウムシが芽を食べてしまい16個中4本だけとなりました。今花が咲いています。
スカスカのインゲン棚
残りの種も植えておこう。
スカシユリ・パビア
スカシユリ・パビアは、葉っぱが溶ける病気で抜きました。残った子球が花を咲かせました。病気はありません。きれいな黄色です。
ラベンダー・ラバディングロッソ
ラベンダーがたくさん咲きました。抜くつもりだったので、惜しみなく花を切ってドライにしようと思いました。
株いっぱい咲いたラベンダー・ラバディングロッソ
毎日採って束ねて。蕾で収穫したほうが香りもよくポロポロ落ちる率が少ない。
ですが、今年は自分の体調が良くないようです。ラベンダーの香りで頭痛です。袋にしまいました。
ドライフラワーを大きな籠一杯作って、部屋や玄関に飾ろうと思っていたのですが、あきらめました。
花は庭でミツバチに蜜を提供しています。
ネジバナ
20年になるミニバラが元気なくなったので抜こうと思っていたら、株下から美しい葉っぱが芽を出しました。花が咲いてからでも遅くないと待っていたら、ネジバナでした。
大きく育ったネジバナ初めてみました。
普段は芝の中にみますので、乾燥に強いかと思ったらそうでもないようです。水分は多い方がいいようです。バラに水やりを毎日していたのが良かったですね。
どこでも見かける花ですが、育てたことがなくて様子がわかりません。種取りは8月ごろで採取したらすぐに親株の近くにまくのだそうです。来年は我が家にいるかどうか・・・楽しみです。
ゼラニウム種採取失敗
ゼラニウムの種採取はほとんど「無」です。虫の被害にあって、蕾だけを食べると思っていたら、種になったところも食べてしまうようで、残念な結果です。
毎日、朝晩チェックして毎回虫がいるのも驚きです。今は次の蕾が出るところです。蛾って自分が食べる植物のサイクルに合わせて活動しているんですよね。いやですね〜〜〜
アイビーゼラニウム・エレガンテ
葉ばかり茂っていたアイビーゼラニウム・エレガンテ、花が咲かないのは寂しいと思っていました。
今年はたくさん花をつけました。なんと昨年のびたツルに花をつけたのです。
「そういうことか~~~!」
一昨年の冬も昨年の冬にも、ツルがのびて邪魔だったから短く切ったんですよ、残念!!
でも育て方が少しわかってよかったです。
草木が大きく育つ堺目
温かくなると草木が大きく育つ境界線みたいなものがあって、それを超えるとどっかーーんと大きく育っている感じです。
今年の胡蝶蘭、花少なめ。
冬は狭い庭なのに植物が眠っていて、ただ広くて寂しい庭ですが、今は生い茂って邪魔です。
草木の少ない冬もかっこいい庭だと余計なものを植えなくて済むんですけど、夏になると抜いとけばよかったといつも思います。
アブラハムダービー2番花。草ぼうぼうになって日陰気味なのが気になります。
10年ぶりの口紅
6月27日に出かけました。証明写真を撮るのに口紅がないので買いました。化学物質に弱いので、もうお化粧も無しか・・と思っていましたが、一枚の写真のために口紅を買うという贅沢をしました。口紅の匂いで気分が悪くなることもなく、とても嬉しかったです。諦めていた「お化粧」ができるのでとても嬉しいです。出かけた疲れで微熱や体の痛みがまだまだ続いていますが、顔を洗って口紅をつけたら「ウフフ」っていう気持ちになりました。生きる喜びって日常の些細なことの中にあるんですよね。
アレキサンドラオブケントの2番花
忙しい季節になりましたが、「できる限り」でやります。
スポンサーリンク
寝込みながら、今度は壁紙をきれいにしたいといって、壁紙クリーナーを買いました。アハハ!
モロッコインゲン
庭ですが、「今年こそはモロッコインゲンを収穫する」と決めて植えました。
モロッコインゲンの芽。種を植えてから一週間余り経ってから芽が出ました。
芽が出て喜んだのも束の間、ヨトウムシが芽を食べてしまい16個中4本だけとなりました。今花が咲いています。
スカスカのインゲン棚
残りの種も植えておこう。
スカシユリ・パビア
スカシユリ・パビアは、葉っぱが溶ける病気で抜きました。残った子球が花を咲かせました。病気はありません。きれいな黄色です。
ラベンダー・ラバディングロッソ
ラベンダーがたくさん咲きました。抜くつもりだったので、惜しみなく花を切ってドライにしようと思いました。
株いっぱい咲いたラベンダー・ラバディングロッソ
毎日採って束ねて。蕾で収穫したほうが香りもよくポロポロ落ちる率が少ない。
ですが、今年は自分の体調が良くないようです。ラベンダーの香りで頭痛です。袋にしまいました。
ドライフラワーを大きな籠一杯作って、部屋や玄関に飾ろうと思っていたのですが、あきらめました。
花は庭でミツバチに蜜を提供しています。
ネジバナ
20年になるミニバラが元気なくなったので抜こうと思っていたら、株下から美しい葉っぱが芽を出しました。花が咲いてからでも遅くないと待っていたら、ネジバナでした。
大きく育ったネジバナ初めてみました。
普段は芝の中にみますので、乾燥に強いかと思ったらそうでもないようです。水分は多い方がいいようです。バラに水やりを毎日していたのが良かったですね。
どこでも見かける花ですが、育てたことがなくて様子がわかりません。種取りは8月ごろで採取したらすぐに親株の近くにまくのだそうです。来年は我が家にいるかどうか・・・楽しみです。
ゼラニウム種採取失敗
ゼラニウムの種採取はほとんど「無」です。虫の被害にあって、蕾だけを食べると思っていたら、種になったところも食べてしまうようで、残念な結果です。
毎日、朝晩チェックして毎回虫がいるのも驚きです。今は次の蕾が出るところです。蛾って自分が食べる植物のサイクルに合わせて活動しているんですよね。いやですね〜〜〜
アイビーゼラニウム・エレガンテ
葉ばかり茂っていたアイビーゼラニウム・エレガンテ、花が咲かないのは寂しいと思っていました。
今年はたくさん花をつけました。なんと昨年のびたツルに花をつけたのです。
「そういうことか~~~!」
一昨年の冬も昨年の冬にも、ツルがのびて邪魔だったから短く切ったんですよ、残念!!
でも育て方が少しわかってよかったです。
草木が大きく育つ堺目
温かくなると草木が大きく育つ境界線みたいなものがあって、それを超えるとどっかーーんと大きく育っている感じです。
今年の胡蝶蘭、花少なめ。
冬は狭い庭なのに植物が眠っていて、ただ広くて寂しい庭ですが、今は生い茂って邪魔です。
草木の少ない冬もかっこいい庭だと余計なものを植えなくて済むんですけど、夏になると抜いとけばよかったといつも思います。
アブラハムダービー2番花。草ぼうぼうになって日陰気味なのが気になります。
10年ぶりの口紅
6月27日に出かけました。証明写真を撮るのに口紅がないので買いました。化学物質に弱いので、もうお化粧も無しか・・と思っていましたが、一枚の写真のために口紅を買うという贅沢をしました。口紅の匂いで気分が悪くなることもなく、とても嬉しかったです。諦めていた「お化粧」ができるのでとても嬉しいです。出かけた疲れで微熱や体の痛みがまだまだ続いていますが、顔を洗って口紅をつけたら「ウフフ」っていう気持ちになりました。生きる喜びって日常の些細なことの中にあるんですよね。
アレキサンドラオブケントの2番花
忙しい季節になりましたが、「できる限り」でやります。