暑い日が続き、水やり以外は外に出ていなかった2〜3日の間にトマトは立派に育ち、昨夜の強風で支柱に仮止めしておいたところからぐにゃりと折れて地に着いていました。

支柱を立てました。

大雑把です。
でも家庭菜園ぽい…と、言い直して、風で株が傷まないようにしました。
二番目の花芽もあります。肥料を少しと、ヌカを撒いておきました。

脇芽が伸びています。折ってさしました。

さした脇芽は三つですが、2本で十分過ぎるほど十分なので、3本とも根がついたら一本抜きます。
脇芽は摘まないほうがいいとおっしゃる方もいらっしゃいますが、狭い庭での家庭菜園、風通しよくするため、これから出る脇芽も全部摘み取るつもりです。
ピーマンも順調です。

苗を買った時にはすでに花が咲いていました。花が全部実になる勢いです。
本当は最初の実はとったほうがその後の生育にはいいのでしょうね。
ジャングルの中の菜園ぽいので、ちょっと草抜きもしました。

今日の仕事、こんな感じです。
今年の菜園順調です♪
スポンサーリンク

支柱を立てました。

大雑把です。
でも家庭菜園ぽい…と、言い直して、風で株が傷まないようにしました。
二番目の花芽もあります。肥料を少しと、ヌカを撒いておきました。

脇芽が伸びています。折ってさしました。

さした脇芽は三つですが、2本で十分過ぎるほど十分なので、3本とも根がついたら一本抜きます。
脇芽は摘まないほうがいいとおっしゃる方もいらっしゃいますが、狭い庭での家庭菜園、風通しよくするため、これから出る脇芽も全部摘み取るつもりです。
ピーマンも順調です。

苗を買った時にはすでに花が咲いていました。花が全部実になる勢いです。
本当は最初の実はとったほうがその後の生育にはいいのでしょうね。
ジャングルの中の菜園ぽいので、ちょっと草抜きもしました。

今日の仕事、こんな感じです。
今年の菜園順調です♪